家系図探訪人

家系図や、養子縁組に興味を持っています。史料としては主に新訂寛政重修諸家譜を用います。Twitter:@rekishi290

旗本・近藤氏の系図について

今回は大身旗本の近藤一族について述べていきます。

近藤氏はもともと今川氏の家臣でしたが、井伊谷三人衆(近藤康用菅沼忠久鈴木重時)とともに徳川家康に帰参し、井伊直政の配下となっています。後に井伊家を離れて直臣となり、近藤秀用は1万5000石の井伊谷藩主となりますが、分知によって旗本家となっています。多くの分家があるのも近藤氏の特徴といえるでしょう。

 

近藤氏の系図

 

 

f:id:rekishi290:20191020134043p:plain

 

各家の継承順(=は養子)

 

 本家・康用流

  康用━秀用━季用━貞用=徳用(嫡孫継承)=昔用(大沢基明子)━寧用=英用(大沢基隆子)━壽用

 用可流

  用可━用治=用由(嶋田某子)━用清=用武(用相子=用隨(昔用子)━用和

 用行流

  用行━用高━用赴━用壽━用為

 用義流

  用義━用将━用慶=用連(用賢子)=用純(用貞子)=用俶(用張子)━用常=用倫(牧野貞長子)

 用忠流

  用忠━用尹━用久━用照=用悦(大津勝寧子)=用趣(用張子)=用貞(井上方正子)=用規(用趣子)

 用政流

  用政━用清━用弘━用張━用穹━用一━用豫

 用常流

  用常=用敬(用貞子)━用章━用利

 用貞流

  用貞━用載━用應=用致(用敬子)━用容

 義用流(義用は秀用の庶長子とされる)

  寛政譜によると、「家傳に先祖三郎右衛門義用は石見守秀用が庶長子たりといへども、母懐妊のとき故ありて秀用が家をさり、遠江國山名郡新貝村に至り、永田三郎次郎正吉が許にして義用をうむ。是により義用幼稚のときより正吉に養はれ、ひとゝなるのゝち、正吉が御代官の職務を助く。其子平左衛門義孝紀伊大納言頼宣卿につかへ、その子庄兵衛義教相繼て紀伊家に仕ふ。義貫はその男なりといふ。これを登助壽用が家に尋るに、石見守秀用若年のとき婢女孕ことありしが、父が不興を憚り、其女をして家を去らしむるが故に後の事跡を詳にせず。今傳ふるところの家系これをのせずといへども、義用が事跡略符合すといふにより、其家の下に附し、壽用が家伝をこゝに並せ記す」とある。

 

 よろしければ下のボタンを押してみて下さい。